この日はタワーレコード梅田NU茶屋町店で行われたgoatとbonanzasのインストアライブを観に行きました。
NU茶屋町店のインストアイベントは初めてでしたが、三方壁に囲まれていて、意外にライブスペースっぽい雰囲気。ただ、機材は全て持ち込みとのこと。
買いそびれてたシャムキャッツのCDと「ヘドバン」を買い、日野さん、この日のPAを担当していた文章さんと少しお話しているうちに開演時間に。
先発はgoat。事前に聴いていた音源は、生演奏とは思えないドラムスのフラットな反復音と、何をどう鳴らしていていくつ音が重なっているのか判然としない不可思議なビートとが混ざり合った、ミニマルに整然と刻まれたサウンドで、人力テクノのようでもあり、時に和太鼓を彷彿とさせるプリミティブさも垣間見える、ソリッドでクレバーな印象だったんですが、ライブではよりパワフルでロックな印象でした。
ベースとギターはほぼミュートしたままのピッキングでパーカッシブな音を持続し、サックスはエフェクターを通したマイクを付けたペットボトルをベルの開口部に突っ込んで破裂音を繰り返し、ドラムスが機械のように高速ビートを正確無比に叩き続ける……という構成が目に見えたことも印象の違いに大きく作用していたと思いますが、明らかに音のパンチ力が違っていて、音源では淡々と進行しているような曲でも、ドラムスは巧みに強弱を付けて曲にダイナミックな展開を生み出していたし、各人がクライマックスに向かうにつれ徐々にヒートアップし、エンディングで爆発を起こすカタルシスは、やはりライブバンドならではの醍醐味。
息のぴったり合った演奏は表現と技術のバランスがしっかり取れていて、膨大な練習量が、シンプルでありながら複雑な練り込まれた楽曲とそれをタイトにプレイしつつも、それに留まらず即興的要素も盛り込みながらリアルタイムに楽曲を構築していくところから垣間見えるようで、約30分の短いセットながら、ロングセットのような能密さがありました。
爆音でもつぶれたり分離が悪くなったりせず、それでいて一体感のある強力さが立っていたのは、文章さんによるところも大きいでしょう。
音源で聴いていた時にも何となく聴き覚えのあるような気がしていたのですが、ライブを観て思い出したのは、楽器の弾き始めの時に喜んで弾く「こうやって弾いてみたらカッコいい音がする」という体験。ただそれは、「確かにカッコいいけど、これだけで曲にはならない音」なので、やがて飽きるか曲の要所で鳴らすに留まるんですが、彼らはそこに焦点を合わせ、バンドアンサンブルとして成立するまでに拡張してしまっているので、それはもう終始カッコ良くて当たり前、でも普通成し遂げられない構造になっているんだろうと思います。そういう意味では、ジミヘンのギターフィードバックを拡大解釈して非常階段が生まれたのと相似形になっているバンドなのかも知れません。
セットチェンジを挟んでbonanzasへ。メンバーはgoatからベース以外の3人を残し、吉田ヤスシを加えた編成。日野さんはギターをベースに、サックス奏者はノイズをコントロールする電子機器へ持ち替えての演奏。
歪ませたマイクでの絶叫、不規則なノイズ、全ての弦を叩くように一気にピッキングするベース、goatの時よりもよりロック的なドラムスが渾然一体となり、更にマッドなパフォーマンス。
goatと比べてボーカル、ノイズと自由度の高いパートの多い分、よりバンドグルーヴと音色の強化に重点が置かれているようで、ハードコアパンクのような衝動的なエネルギーもありつつ、変拍子や綿密な構成に理性や知性が漂っていて、破壊力のあるサウンドでありながら決して破壊的にならない、むしろ何かを構築していくようなポジティブさに溢れた演奏でした。
エキサイトした日野さんがエフェクターを蹴った弾みで電源ケーブルが抜けてしまい音の切れるトラブルがあったものの、熱量は下がらず終始ハイテンションなまま30分弱の演奏は終了。
今月24日に伊東篤宏との合体ユニットでSOLMANIAと対バンするそうで、こちらも凄そうです。
NEW GAMES | |
goat
Headz 2013-07-16 |
BONANZAS | |
bonanzas
MEATBOX Records 2013-03-12 |