AUTORA at NOON (Osaka)

この日はNOONにAUTORAを観に行きました。

autora.jpg

speedometer.(ラップトップ)と山本アキヲ(ベース)の二人(speedometer.を観たのは6年振り。この時観たSPDILLは圧巻だった記憶があります。ちなみにNOONに来たのも6年振り)のメンバーに、ギターに森雄大、ドラムスに砂十島NANIという二人をゲストに迎えてのバンド編成は、既に何度も演奏を重ねていますが、今までなかなか観る機会が無く、この日が初見でした。

ミドルテンポで常温のリフを重ねながら徐々に高揚していくダンスミュージックはcro-magnonに通じるところもありますが、より即効性とコンパクトなロック的側面があるという感じ。

そして何より、どうしてもneco眠るの“プール後の授業”を連想してしまう、忘れようのない“あのギターサウンド”に耳が吸い寄せられてしまいます。

出だしで一音鳴った瞬間、それが紛れもないneco眠るの“顔”として耳に飛び込んで来る、ペンタトニックに響くやや後乗りのテレキャスサウンドが、正にneco眠るの中核だったこと、ダブと言うよりサイケに近いエフェクター処理も含め、彼にしか鳴らせ得ない個性の塊であったことに改めて気づかされました。逆に言えば、AUTORAという先輩二人のバンドへのサポートというスタンスから、個性はバンドサウンドの一翼として“ギタープレイ”の部分のみが機能しているに過ぎないわけですから、neco眠るが新しいドラマーを迎えて再開した場合に、どんな編成でもそのサウンドの根幹は揺るぎないものであろうということが確認できたようなものです。

“表”の音をリフレインし続けるギターの隣で、シンプルなビートを端正に刻みながらも確実に肉感のある熱いグルーヴを生み出す砂十島NANIのドラムプレイは、対照的なスタイルが上手く絡み合っていて、意外な相性の良さが出ていました。ライブ版AUTORAの、最大の聴きどころと言えるでしょう。

それぞれが近しいBPMでビートを刻む楽曲たちを、ヒートアップとクールダウンを繰り返しながらテンポ良くプレイし、MCも無いまま40分弱の演奏は終了。短いながらも密度の高さがあり、かなりの満腹感がありました。楽器のバランスや音量などが比較的良好だったPAも、最後の曲では音が割れて聴き辛いものになってしまっていたので、時ハコ的にも限界だったかも知れません。

いずれにしても久々のNOONは、23:15スタートだったAUTORA前のDJタイムも含め、まったりと、たっぷりと堪能できました。

AUTORA
AUTORA AUTORA 山本アキヲ 高山純

バウンディ 2010-07-28
売り上げランキング : 20959

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください