シャムキャッツ at METRO (Kyoto)

この日はMETROシャムキャッツのワンマンライブを観に行きました。

シャムキャッツ at METRO

当方で試聴会もやらせていただいたエポックメイキングな新作「AFTER HOURS」のクオリティの高さ(そして、こんな長文書いてしまうほど思い入れが強く出過ぎてしまったため)に、いつにも増してライブへの期待の高まる中、バンドにとって京都で初めてとなるワンマンに足を運びました。僕も、シャムキャッツをワンマンで観るのは初めて。

お客さんの数はメトロの空間に少し余裕のある程度。来月には大阪でもワンマンがあるので、集客がバラけてしまったところはあるかも知れません。前方は殆ど女性。後方にいる男性の喫煙率が結構高く、開演までの30分間でなかなかの煙たさに。

ライブはアルバムの流れを追うように“FENCE”から始まり、“LAY DOWN”、“FOO”、“TSUBAME NOTE”とMCを挟まず進行(何故“LAY DOWN”が“MODELS”じゃないのに“アルバムの流れを追う”ことになるのかについては、ここでは触れないでおきます)。外に広がっていくようなコンポーズをされた楽曲群は、メトロの圧迫感のある音響では若干息苦しく感じましたが、ライブ用に再構築されたマッシブな演奏が上手く補間していたように思いました。

加えて、この後続く“GET BACK”などの過去のナンバーではハコにマッチしたグルーヴ感を生み出し、その後控えていた新曲群を引っ張る役割も担っていて、徐々に熱量を上げながら後半に向けてドライブしていくのを感じました。

新譜によってポテンシャルの引き出されたバンドは、旧曲でもその成長によるバッファが活かされていたようで、音に余裕と強さ、太さを感じました。そのせいか、アルバムでは新譜で大きく変化した印象がありましたが、ステージ上で旧譜のナンバーと分離せず違和感無く共存し、しかも互いに引き立て合うような関係性すら生まれていました。新曲により際立つ旧曲のエネルギッシュさ、旧曲により際立つ新曲の完成度の高さ。ひとつのバンドの中で両者が別個のものではなく、自然な流れとして存在していることを身を以て伝えているという意味では、「AFTER HOURS」という作品の核の部分は、やはりライブパフォーマンスを通じてようやく聴き手に伝達し、完成させ得るものなのかも知れません。

菅原氏がボーカルを務める“本当の人”、“手紙の続き”、人気のナンバー“渚”などを織り交ぜながら新曲を着実に披露してゆき、本編ハイライトとなる“MODELS”へ。ステージもフロアも充分に温まったところで登場した今年最初のアンセムは、スタジオ録音同様に、曲の進行とともに上へ上へと昇り、外へ外へと広がっていく多幸感溢れるパフォーマンス。うーん、やっぱり、もうちょっと大きくてサウンド良好なハコで改めて聴きたいところです。

アンコールの“不安でも移動”では、ギターのネックを自身のナニに見立てて最前列の女性客にセクハラ三昧、といういつもの夏目氏のパフォーマンスも織り交ぜたお馴染みのエキサイトした演奏を繰り広げ、予定に無かった2度目のアンコールでは、お客さんのリクエストによって“No.5”を披露。この後同ハコで行われる22時からのイベントの都合もあり、若干慌ただしい中での2時間弱でしたが、新譜からの曲を前曲披露するのはこの日が初めてということもあり、今年大幅にモードチェンジしたシャムキャッツの現在進行形のリアルな演奏を堪能できる貴重な時間でした。

AFTER HOURS
AFTER HOURS シャムキャッツ

Pヴァイン・レコード 2014-03-18
売り上げランキング : 2029

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください