JAPANESE NEW MUSIC FESTIVAL 2010 at nu things JAJOUKA (Osaka)

この日はnu things JAJOUKAで行われた「JAPANESE NEW MUSIC FESTIVAL 2010」に行ってきました。nu things JAJOUKAは初めて来ましたが、以前のnu thingsと雰囲気はほとんど変わらず(受付含め……)。

jnmf.jpg

2年ぶりの同イベントですが、演奏技術の高さも馬鹿馬鹿しさも相変わらず。

オープニングを飾った津山篤ソロは、前回観た時と違い、ギターは使わず、ベースの多重演奏にホーミーの真似事や縦笛を交えた、巧みながらもどこまでも胡散臭さ、いかがわしさが伴った内容。正面突破で悪ふざけでないことがよりイカサマっぽく見えてしまうのは、彼のキャラによるところか。

続いての河端一ソロは、「エフェクターが壊れたから」と、爆音ノイズの激しい演奏を繰り広げた前回とは打って変わり、ギターの速弾き(一瞬で終了)と、純邦楽を思わせるようなドローンノイズという構成。何気に彼の演奏は様々なユニットで何度となく耳にしていますが、今回が一番良かったかも。

そして前半最後、吉田達也によるRuins aloneは、相も変わらずのひとり超絶技巧。Classical Music Medleyが聴けたのが何気に嬉しかったんですが、それにしてもRuinsはいつまでaloneなのかと……。

10分のインターバルを空け、同フェスのお笑いセクションへ。

赤天は、津山がギターを弾いたり、カメラの曲では間奏でギター/ドラムの演奏に切り替えられたりと、前回よりも楽器演奏のパートが増え、より音楽的になっていました。でも、個人的にツボだったのは、大根おろしに使う大根を、一本丸ごとだと使えないからと、吉田が薪割りでもするかのような中腰の姿勢でシンバルに大根を振り下ろし(というか、垂直に構えたまま前に移動し)、見事な切れ味で先っぽがスパッと切れて落ちる姿でした。ドラマーがシンバルで大根を切る、しかもステージ上で、という絵があり得な過ぎました。

続いてはZOFFY。こちらは前回には無かったZEPのパロディが秀逸で、「Whole Lotta Love」の間奏のような演奏を続けながら、津山がロバート・プラント風のポーズとハイトーン・ボイスで、聞きかじりの断片の歌詞を適当につないで歌う、というひたすらしょうもない(津山の乳首が立っていたことも含め)内容。しかし改めて観ると、この「聞きかじり」な筈は無いものを、知ってる人には「聞きかじり」にしか聴こえないように演奏する、というのは、それはそれですごいかも。だって、「Smoke On The Water」とか、雰囲気以外、全部外して演奏してるし。

そしてこのイベントの、本来の意味でのメインアクト・ACID MOTHERS TEMPLE SWRは、前回以上にハイテンションかつパワフル。息もつかせぬインタープレイと疾走感は、これを観る為だけでもこのイベントに来た価値があると思える壮絶さで、逆にそれを単品で提供しない三人のスタンスに笑えてしまったりします。

全く文句の付けどころのない素晴らしい演奏が終わると、この日の「ヘッドライナー」、ZUBI ZUVA-X。当然、特筆すべきことなどある筈も無く、鼻モゲラで実体のあるようなないような曲を三人揃って高いところから歌い続けるという、ただそれだけ。だからこそ面白い。しかもこの三人だからこそ。磨き上げた演奏の極北に、ここまでのナンセンスを持って来るセンスは、とてもザッパ的ですね。

アンコールは2回あり、どちらもSWRによる演奏を一曲ずつ。前回以上にSWRの演奏をたっぷりと堪能できた感じでしたが、色々茶番を見せつけられた後では、冷静にこのユニットとしてのパフォーマンスを評価できないという、このイベントの悪趣味さが改めて身に染みます。「後に何も残らない面白さ」というものは色々ありますが、「残してたまるか」という意地すら感じさせる、究極に阿呆らしく、それでも徹頭徹尾「音楽」であるというイベントでした。年に何度も観たいと思わせないところも素晴らしいです。

SAX&THE CITY
SAX&THE CITY アシッド・マザーズ・テンプルSWR&梅津和時

バウンディ 2011-01-12
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください